ORIGIN
醫療現場を変えたいと願った一人の醫師が起業。
-
-
1963年頃、日本の醫療現場では輸血による副作用が多発するようになりました。保存血液に関する研究論文で醫學博士號を受けていた土谷太郎はこれについて獨自の調査研究を行い、原因は輸血セットの再使用から來ていると判斷。アメリカに倣い、ディスポーザブル化を進めることで問題を解決しようと考え、ディスポーザブル醫療機器を製造販売する會社を立ち上げました。これがJMSのはじまりです。